【SPI 語句の用法|言語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
SPIの語句の用法とは?
SPIの語句の用法の問題では、問題文の下線部で示された意味と合致する語句を選択肢から選ぶ問題が出題されます。
語句がどのような意味で使われているかを理解することが大事になってきます。
テストセンターにおける言語の試験では、試験時間が12分で41問出題されます。
SPIの1問ごとの制限時間は約1分程度であるため、回答するには余裕がありますが、試験時間内に全問解き終えるには、1問あたり約20秒で解く必要があります。
対策のポイントをしっかりと把握し、過去問題などで語句の用法の出題形式に慣れておくと即座に回答することができるでしょう。
語句の用法の例題
例題①
【問題】
下線部の語が最も近い意味で使われているものを1つ選びなさい。
電車で居眠りする
【選択肢】
A. 車で行く
B. 家族で暮らす
C. 薬局で買う
D. すぐに飛んでいく
E. 急用で早退する
【解答・解説】
答え:C
場所を表す格助詞。同じものはC「薬局で買う」。
Aは手段を表す格助詞、
Bは状況を表す格助詞、
Dは接続助詞、
Eは原因・理由を表す格助詞。
例題②
【問題】
下線部の語が最も近い意味で使われているものを1つ選びなさい。
受験勉強はつらいそうだ
【選択肢】
A. 場所には困らなさそうだ
B. 雨が降りそうだ
C. とてもうれしそうだ
D. 明日は晴れるそうだ
E. お腹が痛くなりそうだ
【解答・解説】
答え:D
とのことだ(伝聞)と言い換えられる。同じものはD「明日は晴れるそうだ」。
AとCは〜という様子、雰囲気だ(見かけの判断)、
Bは〜と思う、予想できる(予測)、
Eは〜へと変化するだろう(状態変化の判断)。
対策のポイント
以下では、語句の意味の対策のポイントを2つご紹介します。
格助詞や助動詞に注目する
対策ポイントの1つ目は、格助詞や助動詞に注目することです。
SPIの語句の用法の問題では、複数の選択肢があるためどの語句が近い意味で使われているのか迷ってしまいますが、格助詞や助動詞に注目することで選択肢を効率的に絞り込むことができます。
頻出される用法を暗記する(h4)
格助詞や助動詞に注目をするために用法を暗記する必要があります。
頻出される用法を暗記することで、高得点に繋げることができるでしょう。
例えば、格助詞の「で」の場合では、「電車で」や「公園で」のようにそれぞれ手段や場所の意味を表します。
助動詞の「そうだ」の場合では、「楽しそうだ」や「雨が降りそうだ」のように予測や伝聞の意味を表します。
意味や用法を知っている語句を増やすことができれば、問題文と選択肢を見てすぐに解答できるだけでなく、明らかに間違っている選択肢を消去法で除外することができます。
SPIで出題されるレベルの語句の意味や用法はできるだけ多く把握して本番の試験に臨みましょう。
分かりやすい表現に言い換える
対策ポイントの2つ目は、分かりやすい表現に言い換えることです。
SPIの語句の用法の問題では、下線部の意味を見極めるために、設問よりも意味のはっきりした表現で言い換えることが重要です。
例えば、「電車で行く」という問題では「電車という手段で行く」とはっきりとした表現で言い換えることができます。
また、「受験勉強がつらいそうだ」という問題でも、「受験勉強がつらいとのことだ」と言い方を変えることができます。
自分の言葉ではっきりとした表現に言い換えることで、下線部の語句がどのような意味で利用されているのかがわかりやすくなり、簡単に答えを導き出すことができるでしょう。
このように、語句がどのような表現で言い換えられるのかに注目して問題を解いてみましょう。
語句の用法
問題一覧
問題クリエイター
Ryosuke
2002年生まれ。早稲田大学の3年生。現在、24卒として就職活動しながらSPIの研究を行い、 『SPI対策ナビ』の立ち上げを担当。同じ大学の友人らと協力して問題の制作や解説記事の作成を行う。 非言語科目を得意としており、特に推論の問題には大きな自信を持っている。
監修者
gen
1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。 現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。 また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。
>メッセージを読む