サムネイル画像

【SPIテストセンター攻略法】特徴や問題例、対策法まで徹底解説!

SPIテストセンターとは? 

SPIテストセンターとは、適性検査の受検方式のひとつ。

 

パソコンを用いて受検できるのが特徴で、場所は「リアル会場」「オンライン会場」の2種類のいずれかを選択できます。

 

リアル会場:全国主要都市に専用会場が設置されており、所定のパソコンで受検する方法

オンライン会場:自宅などから、自身が用意したパソコンで受検する方法

※オンライン会場は2022年10月から開始

 

受検期限は企業ごとに設定されているため、その期限内で自分の都合の良い日時を選んで受検します。

 

予約や変更は受検開始の1時間前まで受け付けているので、確実に受検できるタイミングを確保してから臨みましょう。

 

また、SPIテストセンターは選考の序盤で実施されることが多く、企業が設定している一定の点数に満たなければ合格することはできません。

 

言わば内定獲得への最初の関門とも言えるので、ESや面接と同じように十分に対策を行う必要があるでしょう。

SPIテストセンターの特徴

SPIテストセンターでは、以下の検査が実施されます。

 

・性格検査(約30分)

・能力検査【言語問題/非言語問題】(約35分)

・英語能力検査(約20分)

・構造的把握力検査(約20分)

 

どの検査を実施するかは企業ごとに異なります。

 

検査の概要はSPIテストセンター公式サイトの受検手続きを行うページまたは、企業から送られてくる受検案内メールに記載されているため、必ず確認してください。

 

その他にもSPIテストセンターならではの特徴があり、以下で説明しています。

受検者ごとに異なる問題が出題される

SPIテストセンターでは受検者一人ひとりに対し、異なる問題が用意されます。回答状況に応じて難易度や問題数が変化するのが特徴です。

 

基本的には正答率が高いと、それに応じて難易度も徐々に高くなっていきます。

 

また、受検開始時点では、ペーパーテストのように出題内容や問題数を把握できないため、冷静な気持ちで臨むことが重要です。

問題ごとに制限時間が決められている

SPIテストセンターでは検査全体の制限時間の他に、問題ごとにかけられる回答時間が決められています。

 

パソコン画面の左下に色付きのゲージが表示され、時間を確認しながら問題に取り組むことが可能です。

 

制限時間の表示方法

 

制限時間が迫るにつれて、上記の図のように「緑」→「黄色」→「オレンジ」→「赤」の順に色が濃くなっていき、残り時間を確認できるようになっています。

 

また、表示が「赤」のゲージまで達してしまうと時間切れとなり、自動的に次の問題へと進んでしまうため注意が必要です。

 

時間配分をしっかり意識しながら問題に取り組みましょう。

 

受検結果を他の企業にも提出できる

SPIテストセンターは一度受検すると、その後1年間に限り、受検結果を他の企業にも提出することができます。

 

もちろん、再受検をしてその結果を送信することも可能です。

 

新たに受検したことが企業に伝わることはないので、前回の成績などを考慮して再受験するかどうかを決めるのが良いでしょう。

 

SPIテストセンター受検の流れ

①応募先企業から受検案内メールが届く

一般的に受検案内メールには以下の情報が記載されています。

 

・受検予約をするページのURL

・企業別受検ID

・受検期限

 

まずは記載されているURLにアクセスし、ログインを行います。その際に、企業別受検IDと企業に登録しているメールアドレスを入力してください。

 

また、初めてSPIテストセンターを受検する場合は、「テストセンターID」を取得する必要があります。

 

このIDは他の企業で受検する際にも使用することになるので、忘れないように必ずメモをしておきましょう。

 

さらに、時期によっては会場が混雑し、自分の希望の日時に予約できないことがあります。

 

余計な不安をつくらないためにも受検期限はきちんと確認し、余裕を持って予約を行うことが大切です。

②受検日程・会場を予約する

ログインを行えたら、能力検査を実施するための受検日程と会場の予約をします。

 

基本的に、定員に空きがあれば自由に日時と場所を選択することが可能ですが、できるだけ早めに予約を行うようにしましょう。

 

ここで注意が必要なのは、この時点では「仮予約」にしかならないこと。

 

性格検査を受検して初めて「本予約」となるため、性格検査の受検期限も必ず確認することが大切です。

③Web上で性格検査を受検する

自身のスマートフォンまたは、パソコンから性格検査を受検します。

 

この時に指定された期限内に性格検査を受検しなかった場合は、「仮予約」が無効になってしまうので注意してください。

 

なお、受検期限は能力検査の予約手続きを行った日の「翌日午前3時まで」です。

 

そのため、仮予約を行ったら速やかに性格検査を受検することをおすすめします。

④専用会場または自宅から能力検査を受検する

予約した日時に専用会場、または自宅から能力検査を受検します。

 

受検時には、以下の持ち物が必要なので事前に忘れず準備をしておきましょう。

 

 <リアル会場>・受検票

・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、パスポート、学生証など)

<オンライン会場>・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、パスポート、学生証など)

・筆記用具(シャープペンシルまたは鉛筆)

・メモ用紙(A4サイズ2枚のみ)

 

リアル会場で受検する場合は、会場スタッフの指示に従い、指定された座席でパソコンから受検を開始します。

 

一方、オンライン会場で受検する場合は、マイページからログインを行い、Webカメラを通して受付を実施。その後、監督者の指示のもと受検を開始します。

SPIテストセンターの出題傾向と問題例

上記で簡単に触れましたが、SPIテストセンターでは一般的な「性格検査」「能力検査【言語問題/非言語問題】」に加えて、「英語能力検査」「構造的把握力検査」の4種類が出題されます。

 

ここでは、それぞれ問題傾向や過去に出題された問題を例に挙げ、実際にどんな検査が行われるのかを詳しく解説していきます。

性格検査

性格検査は300問ほどの問題数があり、約30分の時間で回答していきます。

 

この検査には、応募者の人柄や企業との相性を判断する目的があり、いわゆる「心理テスト」のような形式で出題されます。

 

4つほどの選択肢が設定されているため、その中から自分の回答を選ぶのが一般的な回答方法です。

 

また、性格検査には他の検査と違って確実な正解がないという面があるため、少々難しく感じるかもしれません。

 

【問題例1】

以下の質問はあなたの日常の行動や考えにどの程度あてはまりますか。最も近い選択肢を1つ選んでください。

 

1  A. 一人で旅行するのが好きだ

B. 皆で旅行するのが好きだ

2  A. 買い物ではよいと思ったらすぐ買ってしまう

B. 気に入っても一度店を出て考え直す

 

<選択肢>

・Aに近い

・どちらかといえばAに近い

・どちらかといえばBに近い

・Bに近い

 

引用:リクナビ就活準備ガイド

 

【問題例2】

以下の質問はあなたの日常の行動や考えにどの程度あてはまりますか。最も近い選択肢を1つ選んでください。

 

1 新しいものは何でも試してみたい

2 何ごとも継続が大切だ

 

<選択肢>

・あてはまる

・どちらかといえばあてはまる

・どちらかといえばあてはまらない

・あてはまらない

引用:リクナビ就活準備ガイド

 

能力検査【言語問題/非言語問題】

能力検査は40問〜97問ほどの問題数があり、約35分の時間で回答していきます。

 

短い時間の中で多くの問題数をこなす必要があるため、スピード感を持って取り組むのがポイントです。

 

また、この検査には言語問題と非言語問題の2種類の科目があり、言語は国語的な要素、非言語は算数的な要素を含んだ問題が出題されます。

 

言語

言語の出題内容は以下の通りです。

・二語関係

・熟語

・語句の用法

・文の並べ替え

・空間補充

・長文読解

問題例1:二語関係

最初に示された二語の関係を考えて、同じ関係のものを選びなさい。

『なべ:ふた』

 

ア 着物:帯

イ 薔薇:花

ウ 夢:うつつ

 

<選択肢>

A.  アだけ

B.  イだけ

C.  ウだけ

D.  アとイ

E.  アとウ

F.  イとウ

 

>>この問題の詳しい解答・解説はこちら

>>【二語の関係】の対策方法・問題一覧はこちら

 

問題例2:文章整序

つぎのアからオを意味が通るように並び替えたとき、2番目と4番目にくる文の組み合わせを選びなさい。

 

ア また、歯や歯茎の状態は健康にも直結するが、顔の若々しさにも影響する問題であ   る。

イ 35歳を超えると、80%以上の人が歯周病にかかっていると言われるほどだ。

ウ 30代後半になると、体力的な衰えが気になるようになるが、

エ 歯周病が進み、頬がこけたようになると、とても老けて見えてしまうからだ。

オ それは、歯や歯茎の状態にもあらわれてくる。

 

<選択肢>

A.  アとイ

B.  イとア

C.  イとエ

D.  エとイ

E.  オとア

F.  オとエ

 

>>この問題の詳しい解答・解説はこちら

>>【文章整序】の対策方法・問題一覧はこちら

 

非言語

一方、非言語の出題内容は以下の通りです。

・推論

・順列/組み合わせ

・割合と比

・損益算

・料金割引

・仕事算

・代金清算

・速度算

・集合

 

 

問題例1:推論

X、Y、Zが同じ絵を見てて、次のように発言した。

X この絵には虎が描かれている。

Y この絵には少なくとも虎か龍が描かれている。

Z この絵には龍が描かれている。

 

全員が本当のことを言っているとは限らない。そこで、以下の推論がなされた。次のうち正しいものを一つ選びなさい。

 

<選択肢>

  1. A. Yが正しければXは必ず正しい
  2. B. Zが正しければYは必ず正しい
  3. C. Xが正しければZは必ず正しい
  4. >>この問題の詳しい解答・解説はこちら
  5. >>【推論】の対策方法・問題一覧はこちら

 

問題例2:割合

映画館Tではチケット料金を30%値上げした。すると販売枚数が20%減少したが、全体として売上は上がった。売上高は何%増加したか求めよ。ただし、必要に応じて小数点第二位以下を四捨五入せよ。

 

<選択肢>

A. 1.0%
B. 2.0%
C. 4.0%
D. 6.0%

 

  1. >>この問題の詳しい解答・解説はこちら
  2. >>【割合】の対策方法・問題一覧はこちら

英語能力検査

英語能力検査は30問程度の問題数があり、約20分の時間で回答していきます。

 

中には長文読解などの問題もあるため、時間配分には十分に注意して検査に臨みましょう。

 

また、この検査の出題内容は以下の通りです。

・同意語

・反意語

・英英辞典

・語文訂正

・整序問題

・空欄補充

・長文読解

・和文英訳 

問題例1:同意語

次の単語と最も意味が近い語を,AからEまでの中から一つ選びなさい。

<evident> 

 

<選択肢>

A. conscious

B. accurate

C. obvious

D. absolute

E. vague

 

>>この問題の詳しい解答・解説はこちら

>>【同意語】の対策方法・問題一覧はこちら

 

問題例2:単語の意味

次の説明文に最も近い意味を持つものを、AからEまでの中から1つ選びなさい。

to give someone the confidence to do something

 

<選択肢>

A. survey

B. satisfy

C. cure

D. serve

E. encourage

 

>>この問題の詳しい解答・解説はこちら

>>【単語の意味】の対策方法・問題一覧はこちら

構造的把握力検査

構造的把握力検査は20問程度の問題数があり、約20分で回答していきます。

 

この検査では、文章構造を正しく理解・把握する能力を図る目的があります。

 

特殊な問題形式で出題されるため、本番までに練習問題に取り組み、問題内容にできるだけ慣れておきましょう。

 

【問題例1】

次の文章の中から、問題の構造が似ているものを選びなさい。

 

ア Aは400円、Bは700円持っている。2人の合計額はいくらか。

イ 200円の商品を購入するために500円支払った場合、おつりはいくらですか。

ウ Aは28歳、Bは35歳である。2人の年齢の和は何歳か。

エ Aは分速150m、Bは分速70mで、ある地点を同時に出発して同じ方向に進む。出発し  てから30分後に2人はどれだけ離れているか。

 

引用:en-courage

正解:アとウ

 

【問題例2】

次のア〜オは、ある美術館の意見箱に入っていた要望である。これらを要望の種類によってAグループ(3つ)とBグループ(2つ)に分けることができる。Bグループに分類されるものをしたの選択肢の中から選びなさい。

 

ア 美大生の割引特典などとつけてほしい。

イ 休憩スペースがあるといい。

ウ 出口にゴミ箱を設置してほしい。

エ 〇〇の展示スペースをもっと広くしたほうがいい。

オ 入場制限時間を延ばしてほしい。

 

<選択肢>

A アとイ B アとウ C アとエ D アとオ E イとウ

F イとエ G イとオ H ウとエ I ウとオ  J エとオ

 

引用:en-courage

正解:D アとオ

SPIテストセンターの対策法

適性検査対策

SPIテストセンターで高得点を獲得し、次の選考に進むには事前の対策が必要不可欠です。

 

しかし、性格検査においては問題に対する正解が一つではないため、特別な対策をする必要はないと考えます。

 

なぜなら、自分の性格とマッチした職種・企業をしっかり選択できていれば、選考通過率は確実に上がるはずだからです。

 

マッチした企業を選択するためには、「自己分析」をしっかりと行なっておきましょう。

 

「自分という人間をアピールする」という気持ちで回答することを心がけましょう。

 

では、次にそれ以外の検査への対策を解説していきます。

新聞などで長文を読むことに慣れておく

SPIテストセンターの言語問題は、比較的それほど難易度は高くないと言われています。

 

そのため、日頃から新聞のような長文を読む習慣がある人であれば、特に問題なく点数を獲得できるはずです。

 

その他に、対策として必須なのは「語彙力」を強化すること。

 

語彙の意味をきちんと理解できていなければ問題を解くことはできないので、空き時間を上手く利用してアプリや問題集などで対策を行いましょう。

 

1~2冊の問題集を繰り返し解き、それらを完璧にしておく

テスト対策と聞くと、できるだけ多くの問題を解くのが良いと思われがちですが、SPIテストセンターの攻略には同じ問題集を繰り返し解くのが良いと言われています。

 

なぜなら、就活はいかに時間を有効的に使えるかがカギになるため、何冊もの問題集を解くよりも1つの問題集を完璧にした方が、出題パターンや公式などをより効率よく頭に刻むことができるからです。

 

また、対策を進める際には、できるだけ自分が苦手とする分野を重点的に学習するようにしましょう。

 

SPIテストセンターは、時間との勝負と言っても過言ではありません。苦手部分をしっかり克服することで心に余裕ができ、スムーズに問題を解けるようになります。

 

推論はできるだけ多くの問題パターンに触れておく

SPIテストセンターの出題内容の中で、最も時間をかけて対策を行うべき問題は「推論」です。

 

与えられた情報を正しく整理する能力が求められる上に、明確な公式などがあるわけではないため、それらが難しいと感じさせる要因になっています。

 

しかし、出題パターンには傾向があり、それらを区別できるようになれば自ずと解くスピードも確実に上がっていきます。

 

そのため、できるだけ多くの問題に触れることで、問題の構造を素早く理解する力を高めていきましょう。

 

また、問題を解く際は頭の中だけでイメージするのではなく、実際に図などで描き起こしてみると整理しやすくなるのでおすすめです。

 

 

基礎学力がついてきたら『SPI対策模試』で実力を試してみましょう!

 

結果から、志望傾向が似ている集団で偏差値を算出し合格判定も行ってくれるので、 現在のレベルで選考に通過できるかを知ることができます。

 

本番前に受験し、対策に活かしましょう!

 

SPI対策模試 \1科目5分から受験可能/

アプリの説明画像

適性検査SPI3対応!言語・非言語対応のSPI対策アプリ!

Yuka

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMineをはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『SPI対策ナビ』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行ってる。また自身もライターとして記事執筆も担当。

gen

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。 現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。 また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む

SPI対策ナビ

    SPI対策アプリ

      SPI対策 LOGO
      SPI対策ナビ
      SPI対策アプリの決定版

      記事一覧

      SPI対策 LOGO

      SPI対策ナビ

      サイトコンテンツ

      科目一覧

      ・言語
      ・非言語
      ・英語
      問題一覧
      記事一覧
      SPI対策模試
      WEBテスト練習問題

      関連サイト

      就活タイムズCareerMine就活年収チェッカーらくらく履歴書施工管理キャリアDriver's Career電気工事キャリア就活マナーナビ

      SPI対策アプリ

      面接練習アプリ

      時事問題&一般常識対策アプリ

      ES添削アプリ

      CareerMine

      らくらく履歴書アプリ

      Copyright © Ann, Inc. 2022